WOC♪
先週のカンファレンスは、褥瘡についての講義を受けました(^^)
WOCナースという言葉ご存知ですか。
私も少し前に知りました。
WOCナース=皮膚・排泄ケア認定認定看護師 です
愛知県がんセンター愛知病院のWOCの看護師さんにステーションまで来ていただき、
講義をしていただきました。

DESIGIN-Rについて、DESIGNの評価の仕方と実際、褥創治療について、基材の種類と役割
についてなどなど・・・盛りだくさんの内容がすごくわかりやすく、私も(事務ですが)見入ってしまいました。
その後は、今 ステーションで訪問させていただいている方で褥瘡がある方の症例検討。
アドバイスを頂き、1時間あっという間で スタッフからもっと聞きたい!!!という声が聞こえました。
いつもスタッフで行われているカンファレンスの中でも褥瘡の評価等は毎週話し合っていますが、
認定看護師さん、さすがです!!! とってもいい講義をしていただきありがとうございました

そして新グッツです。
今は、紙の定規で褥瘡を計測して評価しています。
デジタルノギスというこちらを購入。
使いやすいかな~
WOCナースという言葉ご存知ですか。
私も少し前に知りました。
WOCナース=皮膚・排泄ケア認定認定看護師 です

愛知県がんセンター愛知病院のWOCの看護師さんにステーションまで来ていただき、
講義をしていただきました。

DESIGIN-Rについて、DESIGNの評価の仕方と実際、褥創治療について、基材の種類と役割
についてなどなど・・・盛りだくさんの内容がすごくわかりやすく、私も(事務ですが)見入ってしまいました。
その後は、今 ステーションで訪問させていただいている方で褥瘡がある方の症例検討。
アドバイスを頂き、1時間あっという間で スタッフからもっと聞きたい!!!という声が聞こえました。
いつもスタッフで行われているカンファレンスの中でも褥瘡の評価等は毎週話し合っていますが、
認定看護師さん、さすがです!!! とってもいい講義をしていただきありがとうございました


そして新グッツです。
今は、紙の定規で褥瘡を計測して評価しています。
デジタルノギスというこちらを購入。
使いやすいかな~

スポンサーサイト